レンチンするだけ!道具いらずの簡単チャーシューキットレビュー

スチーミー 豚チャーシュー 食品
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

ねず実
ねず実

こんにちは、ねず実です。

母直伝のレシピでチャーシュー作りをたまに行っているのですが、自家製チャーシューって美味しいけど後片付けが大変なんですよね。

そんな面倒くさがりでも15分以内に美味しいチャーシューができる商品を発見したので実際に作って食べてみました!

商品はこれ!

スチーミー 豚チャーシュー

【味の素KK】「Steam Me スチーミー®」|お肉を入れてレンジでチンッ! 新しい形の調味料
お肉を入れてレンジでチンッ!長時間煮込んだような​おいしいかたまり肉メニューが​ご自宅のレンジで簡単に!味の素「Steam Me スチーミー®」は柔らかジューシーなおかずが手軽にできる新しい形の調味料です

味の素の「スチーミー 豚チャーシュー」です。

材料は以下の2点だけ!
・豚肉(豚肩ロースまたは豚バラ)のかたまり 250~300g
・スチーミー 豚チャーシュー用

作り方

  1. かたまり肉を半分に切って、フォークでそれぞれ10か所くらい穴をあける。
  2. パウチを開けて肉を入れて1分程度強くもみこむ。
  3. 蒸気吹出口が上になるよう、パウチを耐熱皿にのせる。
  4. 500Wなら9分半、600Wなら8分チン!
  5. 加熱後電子レンジ内で5分蒸らす。
  6. 火傷に注意しながらとりだして盛り付ける。

メーカー推奨のレシピでは肉は250~300gでしたが、自分は欲張りなのでもうちょい大きめに350gで作ってみました。

裏の説明書きを見ながら作り・・・

スチーミー 豚チャーシュー 説明

できたらお皿に盛りつけてパウチに残った肉汁の溶け込んだソースをかける。

ねず実
ねず実

生姜醤油のいいにお~い♪
食欲をそそります🐀

出来上がるまでの時間があまりにも短かったので肉には味が染みないんじゃないかと疑ってましたが、食べてみるとちゃんとチャーシューになっている!
ラーメン屋のチャーシューに近い味。
さすがに中心まで味が染みることはないですが、お肉にある程度は味が入るので美味しい。

このまま小さめに切ってチャーシュー丼にしても良いけれど
今回はインスタントラーメンに乗せて食べました!
インスタントラーメン アレンジ チャーシュー
冷凍ほうれん草を加えれば立派なラーメンに大変身!

色んなメニューに使える簡単チャーシューぜひお試しあれ🍴

スーパーでもネットでも買えます!
皆さんのおうち時間が少しでも豊かになりますように✨

タイトルとURLをコピーしました