
こんにちはねず実です。
すっかり寒くなりましたね。
自分だけではないと思いますが、わたくし寒い時期は情緒不安定になりがち。
すごくイライラしたり、涙が突然でたり。
あまり不安定な状況が続くと仕事にも影響が出るかもしれないので、
何か気持ちが癒やされるようなものはないかとスーパーをウロウロしていたところ気になるお酒を発見。

ハーブのお酒と書いてあって、何だか見るからに癒やされそう。
さっそく購入したところ気に入ったので、今回はそのお酒を紹介します。
癒しのお酒
こちらがそのお酒です。
薬用養命酒で有名な養命酒製造さんの商品です。
商品名に「夜のやすらぎ」というワードまで入っています。
これは心にも良さそう。
成分は15種類のハーブ+あんず果汁とのこと。
さっそく飲んでみましょう!
ロック
匂いも味も梅酒に近いです。
まあ、あんずですしね。
色は澄んだ琥珀色で綺麗です。
口に含んですぐはさっぱりめの梅酒って感じの味
少しスパイシーなのはハーブによるものでしょうか。
飲み込んだあとの後味ですが、ハーブの爽やかさが口に残ります。
トータルすると、少し酸味のある桃を丸かじりしたような甘みと爽やかさという表現が自分的にピッタリ。
水割り
これは危険です(*_*)
水で割ることで甘さがよりマイルドになり、アルコールによる刺激感もマイルドに。
そしてハーブの味わいはあんずより優位に感じられるようになり、お酒というよりジュースに近くなりました。
ハーブと果実を水に漬け込んだ様な、果物の味が水に染み出したデトックスウォーター(一時期流行った果物を潰さずに水にそのまま漬けた水)のような感じ。
飲みやすくてごくごくいきそうになります。
アルコールはあまり飲むとかえって気分悪くなるのであくまでも少量で楽しみましょう。
お湯割り
これは素晴らしいです!
湯気と共にハーブの香りが漂いまるでハーブティーの様です。
飲むと梅酒、ハーブティーを同時に飲んでいる不思議な感覚がやってきます。
温かさもあり、香りと共に楽しむことでとても安らぎました。
個人的にはお湯割りが気に入りました。
飲んだ感想
引っ越しや転職などの環境の変化で疲れが取れない日々が続き、
体が重くて朝が起き辛い日が続いていました。
でも今回こちらのお酒のお湯割りを少し(おちょこ3杯程度)飲んだら次の日の朝すごくすっきりと起きることができました!
炭酸割りも美味しそうですが、やはりリラックス効果を得たいならお湯割りをちびちび頂くことですね。
ほっとするのでおすすめです。

ちなみにお酒に強い方ではないので、飲酒が習慣化しないように毎日は飲まないよう気を付けます。
これはすごくしんどい日の夜のお供にしたいと思います。
スーパーでは「夜のやすらぎ ハーブの恵み」しか見つかりませんでしたが、オンラインではハーブのお酒のセット販売もしているみたいです。
今後他のハーブのお酒も試したいですね。
↓ハーブのお酒3種セット
↓単品売り